186007 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひつじぐも(中央大学YMCA)ホームページ

ひつじぐも(中央大学YMCA)ホームページ

ひつじQ&A(更新New!)

ところでぶっちゃけ、ひつじぐもって普段何をやっているんでしょうか。独断と偏見で書いてみま~す♪

あ、みんな反論あったら適当に修正しても構わんよ(笑)
歴史的なことはうろ覚えで書いてる部分もあるんで、先輩方も間違いがあったら修正お願いします(^_^;)
「こんなことが知りたい」というのがあったら伝言ください。書ければ書きます。でも知ってる人がいたら自分でどんどん書き足してくれるとなおうれしいです。無断改変・加筆大歓迎!

書いてみたら、なんか「入会希望者向け一問一答集」みたいになってきた…。

*基本的に、内容や数値データはいちばん下の「最終更新」の時点でのものと見なしてください。



~全体編~


ひつじぐもの活動内容を一言でいうと?

 いろいろです。(←説明になってない)
 いや実際、説明し始めるときりがないし(逃げ)


そもそもなんで「ひつじ」なの?

 大学に公認サークルとして登録されたとき、「ほんわかしたイメージ」ってことで命名しました。命名者はまりっぺ先輩です。
 正式名称は2つあって、「中大学Y」または「国際ボランティアサークルひつじぐも」となります(長)


人数はどのくらい?

 現在60人ほどです。詳しくは「メンバー紹介」をご参照ください。(常に最新情報を反映してるわけではありませんが…)
 男女比では伝統的に女子の比率が高いです。ここ数年は男子の人数も増えてきました。


たまり場or活動場所は?

 ボランティア活動の場所は大学周辺から海外まで幅広いですが、普段の拠点は会室です。中央大学・多摩キャンパスのサークル棟の4534教室
 学期中ならたいてい誰かいるので、興味がある方は遠慮なく覗きにいらっしゃってください☆


メンバーの仲はいい?

 自分が知っているかぎり、男女や学年に関係なく、みんなとても仲がいいと思います。仲がいいのがひつじのウリです!!


会室ってどんな感じ?

 わりときれいな方だと思います。会室については、初めて入ったときに「居心地がいい部屋」と言ってくれる人が多いです。
 なぜか鍋とかフライパンとか謎の酒瓶とか紅茶セットとかが常備されているのは秘密です。
 最近、某メンバーが実家へ帰ったときの置き土産として、テレビや冷蔵庫が配備されました。某メンバーに感謝!
 会室紹介のページもあるので参考にしてください。



~活動一般~


「国際ボランティアサークル」っていうけど、海外で何かするの?

 任意参加でタイやインドなど海外でのスタディーツアーがあります。また日韓学生交流などにも参加しています。詳しくは「Activity」の項目や過去の日記を探してみてください。


定例活動とかはあるの?

 体育会系のサークルのように「毎週何曜日に全員で集まって…」というような活動はありません。しかし毎年恒例となっている活動プログラムがたくさんあるので、みんな興味があるものに積極的に参加しています。なお、4月の新勧や春・秋の写真展、大学祭、全体ミーテなどは原則として全員参加となっています。
 正規の活動以外にも、不定期で鍋パーティーをやったり、呑みをやったり、たまーに合宿したりします。
 とくに活動がないときも、なんとなく会室に集まって、それぞれ勉強したり、お菓子食べたり、駄弁ったり、昼寝したりしています。そんな感じの仲良しサークルです。


プログラムの案内はどのように送られるの?

 ひつじぐもに入会したメンバーには、ひつじ専用のメーリングリストに登録してもらいます。
  *メーリングリストの意味が分からない、という方は検索してみてください。
 何か活動プログラムやお楽しみ企画、内部連絡などがあるときは、これで担当者から全員のケータイにメールが送られます。
 補助的なものとして掲示板や、もちろん口頭での案内もあります。


部活の掛け持ちや勉強で忙しくても活動に参加できる?

 義務的な活動はほとんどないので、まったく問題ありません。体育会系の部活を掛け持ちしたり、司法試験などの勉強をしているメンバーもいます。


2年以上でも入れる?

 ぜんぜん問題ありません!
 今年も2年や3年で新しく参加してくれたメンバーがいます。どんどん来てください♪
 

お金はかかる?

 一人当たり年会費3千円を徴収させていただいております。集めた会費は海外プログラムの参加補助費や学祭企画費などのほか、備品購入やコンパなど、会計担当者の責任下で必要に応じていろいろと支出しています。
 ただし遠くのプログラムに参加するさいには、交通費その他、多かれ少なかれ自己負担でお金がかかる場合があります。


勉強会みたいなものはある?

 過去にはNGO団体の方などを講師にお招きしてワークショップを開催したことがあります。最近は、2008年度タイ・スタディツアーの参加者が中心となって、タイの人身売買などに関する勉強会をしています。
 また、ひつじぐも内部でではなく、YMCA全体のプログラムとしての社会問題やジェンダーなどに関する勉強会に参加する機会もあります。(←最近活発化しているようです)
 何かやりたいことがあったら、ぜひぜひ周りに声をかけてみましょう!


合宿って何やるの?

 スポーツ交流やシェア・ミーティングなどやります。もちろん呑みもありです。
 いちばん最近の合宿は2010年2月に東京の高尾で行いました(過去日記に記事があります)。
 現2年生と3年生がけっこう参加しているので、詳しいことは誰かに訊いてみましょう。


活動するにあたって何か気をつけることはある?

 メーリスに注意してください!
 返信が必要なものは必ず返信すること。プログラムやイベントの案内もメーリスがメインなので、見逃さないように気をつけましょう☆


まず何からすればいい?

 とりあえず昼休みに会室に暇つぶしに来ましょう。会室の常連になりましょう。これって意外と重要です☆(←完全に独断と偏見)



~国内プログラム~


アジア学院って?

大島青松園って?

ミリアムって?

キャンプって?

(作成中)


~国際プログラム~

パヤオセンターって?

 タイ北部、パヤオ県ドッカムタイ郡にあるYMCAパヤオセンターのことです。
 タイの農村部には、都市の経済成長のあおりを受け、貧困のために教育が受けられなかったり、自ら身売りをする子供たちが大勢います。また、虐待や麻薬などの問題も年々深刻化しています。
 これらの問題に直面し、緊急に保護が必要と判断された子供たちがパヤオセンターで集団生活を送っています。
 ここで子供たちは単に生活を保障されるだけではなく、「子供議会」を組織して自らセンターの運営主体となり、教育支援を受け、さまざまな技術を身につけ、多様な社会問題について積極的に学び、発信しています。(タイ政府から表彰を受けたり、児童問題に関する国連の国際フォーラムに出席した子もいるそうです)
 私たちは毎年タイスタディーツアーでパヤオセンターを訪問し、子供たちとの交流を続けています。


ハッピーホームって?

日韓交流会って?

ユースコンボケーションって?

 ユースコンボケーションとは、世界各国にあるYMCAの支援団体、ワイズメンズクラブのユース(青年)メンバーが集まる大会です。毎年、地域大会(AYC)と国際大会(IYC)が交互に行われます。
 世界のワイズメンズクラブの運営に関する公的な会議等のほか、文化交流や合同パーティーなどのイベントもあります。
 さまざまな国の文化や人々について理解を深め、国境を越えた友人をつくり、YMCAの大きさ・国際性を肌で感じることができる機会となっています。

(作成中)


~組織編~


なんでリーダーが「部長」じゃなくて「委員長」なの? or なんで「部室」じゃなくて「会室」なの?

 学友会組織の関係で、「部活」ではなく「委員会」という分類になるためらしいです。
 詳しく調べるのは面倒くさ…


副委員長ってなに?

 副委員長は委員長の全体的な補佐をするための役職です。副委員長固有の仕事としては、サークルの年間活動記録の作成・管理があります。今年は二人体制です。


他にどんな役職があるの?

 会計責任者、同盟・ワイズ・教会・実習所との連絡担当、メーリス管理、掲示板管理、写真展担当、学祭関係、お楽しみ係(?)などです。


白羊会って?

 一言でいうとOB会のことです。
 私たちのサークルは10年ほど前に生まれた比較的新しいサークルですが、それよりはるか以前から「中央大学YMCA」というサークルが存在していました。
 以前の中央大学YMCAは途中でメンバーが0人となり、廃部という形になりましたが、いまの「ひつじ」は2000年の秋にこれを復活させたものです。
 そういうわけで、このサークルには多くの大先輩の方々が存在し、常日頃からいろいろとご支援をくださっています。


同盟って?

 国際ボランティアサークルひつじぐもは、YMCAという国際的なNPO団体に属しています。
 日本におけるYMCA所属組織のうち、各大学の寮やサークルを主体とするものを学生YMCAといいます。全国の学生YMCAを統括する連絡・調整組織を日本YMCA同盟といいます。同盟とは、その略称です。
 詳しくは「学生YMCA(通称「学Y」)って?」を参照してみてください。
 この同盟を介して、日常的にYMCA全体や他大学Yのプログラム情報・参加募集が送られてきます。他にもいろいろとお世話になっています。

*合っているかどうか自信ないので、間違いがあったら遠慮なく訂正してください。


ワイズって?

 八王子ワイズメンズクラブの略称です。ワイズメンズクラブは、青少年育成団体である「YMCA」の活動を支援することを第一の目的として、地域社会・国際社会に奉仕する国際的なボランティア団体です。
 ひつじぐもは八王子ワイズメンズクラブと伝統的に関わりが深く、海外プログラムの支援や報告会、八王子ワイズの主催する街頭募金活動やチャリティーコンサートのお手伝いを通して交流させていただいています。
 またひつじの写真展や白門祭などのイベントには、ワイズの方々も足を運んで頂いています。加えて毎月二回ほど行われるワイズ例会や、12月のクリスマス会にお誘いをいただきます。

*合っているかどうか自信ないので、間違いがあったら遠慮なく訂正してください。


教会って?

 大学の裏手にある、カトリック高幡教会という教会のことです。
 高幡教会は中央大学商学部教授の戸口先生が立ち上げた「学生空間」を、学生と教会の人が協力して良い出会いの場となるよう活動を行っています。
 この教会とは顧問の先生のご縁などで以前から交流があり、毎年5月に教会付属幼稚園で行われる「さつき祭」にひつじの出店を出しています。


学生空間って?

 学生空間は、高幡教会の活動グループとして2000年12月に生まれました。5月にある教会バザーの“さつき祭”や12月の“クリスマス会”を主な活動にし、その活動には中央大学商学部の戸口先生に大きなサポートと共にご尽力いただいています。
 学生空間は一般的に教会というイメージで考えられているような信徒中心の狭義の教会活動ではなく、青春時代に人と出会い、出会うことで何かを学び、互いに生きる意味を考えあうこと、それが若者の自己実現に役立ってくれたら、という素朴な想いから始まりました。(戸口先生作成プリントから一部抜粋)


実習所って?

 八王子生活実習所は、「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」を理念に、利用者の個別支援を行っている知的障害者通所更生施設です。(詳しくは、「八王子生活実習所HP」をご覧ください。)
 ひつじぐもでは八王子生活実習所が土曜日に行うプログラムのお手伝いをさせてもらっています。プログラムはお花見、多摩動物公園散策、DVD鑑賞、運動会など年中行事が豊富です。

 
顧問って?

 中央大学法学部の小菅奎申教授が顧問として、設立当初からひつじぐもの活動や運営をさまざまな面でサポートしてくださっています。飲み会や合宿にいらしていただくことも多いので、機会があったら語り合ってみましょう。いろいろためになるお話が聞ける…と思います(笑)


このホームページは誰が管理してるの?

 とくに決まった担当者はいないと思いますが…最近だといちばん見ているのはランプかな??

(作成中)


最終更新:2010.3.6. たかみー


© Rakuten Group, Inc.